- 湘南ウッディスタイル トップ
- よくあるご質問
- リフォーム全般
よくあるご質問:リフォーム全般
- 良いリフォーム会社の選び方を教えて下さい
- 基本は数社からの見積りを取ることです。
とは言っても、「どの業者に見積りを依頼すれば良いのかすらわからない」というのが実情ではないでしょうか?
業者選びの常識と言われていることも、実際のところあまり当てにはなりません。- × 大手の会社に任せれば大丈夫
- 大手だからといって、間違いのない工事をしてくれる保証はどこにもありません。
なぜなら実際に仕事をするのは、地元の下請け業者です。 - △ その建築会社を訪問して近所の評判を聞けばわかる
- 業者選びを迷っている人のうち何割が、それだけの行動を起こすことができるでしょうか?
また実際の事務所は多くの業者が出入りをし、荷物の積み卸しなどで少なからずご近所に迷惑を掛けているのが実情ですので、良い業者であっても評判を尋ねた人全てから良い返事が得られるとは限りません。 - △ 施工実績を見ればわかる
- 写真ではなく実物を見に行くのは現実的ではありません。
実例のお宅にお邪魔することになるのですから、業者だけでなくその施工されたお客様にも手間を掛けさせることになります。後々その業者を断るのは、心理的に難しくなる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
また実際に見ても、築年数や間取り、現在の状態、要望など、ほとんどの条件が異なっており、仕上がりが綺麗かどうかの判断はできても、あなたのリフォームの参考になるかは微妙なところです。
- 1.業者を見極める
- まずは新聞の広告や折り込みチラシ、電話帳、インターネットなどから、建設業の許可番号が記載されている業者を10社ほどリストアップします。
- 建設業の許可番号
会社名の近くに非常に小さい文字で書かれていることが多いので、見落としのないよう注意してチェックしてください。
建設業は28の業種に分かれており、業者はそれぞれが営業したい業種を都道府県知事または国土交通大臣に申請して許可を貰っています。
リフォーム工事を割安にやってもらうためには、元請け業者が利益を上乗せして別業者へ仕事を任せてしまうこと(工事の丸投げ)は避けたいですよね。
建設業法はこの丸投げを禁止し、罰則の規定もありますので、比較的安心できる材料となります。
距離が近いと、移動する時間や燃料費・高速道路代などのコストが抑えられ、工事金額を低く抑えられる要素になります。
緊急の事態が起こった場合や日常点検などのアフターフォローも手軽に素早く対応してもらえるので安心です。
この時、広告の金額だけで判断しないでください。
広告は客寄せパンダです。低価格が強調されていますが、旧製品やグレードの低い材料が使用されていたりすることもありますし、後からオプションの追加などで値を上げていく業者もあり、広告の金額だけで判断するのは非常に危険です。
ここまでで、最初の10社から5~6社ぐらいになったのではないでしょうか? - 建設業の許可番号
- 2.1.で絞り込んだ業者に電話を掛け、その受け答えから見積もりを依頼してもよい業者か判断する
- 電話を掛けますが、まだ名前は言わないでください。そしてこう切り出します。
「シャワートイレを買ってきたのですが、取り付けができません。取り付けてもらえますか?」
これは業者にとっては、魅力のある仕事ではありません。
ですからこの電話にどう受け答えするかで、良心的な業者か、そうでない業者かがはっきりわかります。
良心的な業者は、別の仕事を抱えていて忙しい場合でも、時間をずらしたり、代わりの業者を手配するなどして、お客様のために何とかしようとしてくれるでしょう。
ただ注意すべきなのは、「取り付けぐらい、無料でいいですよ」という業者です。
会社はボランティアではありません。動けば必ず経費が掛かるのですから無料でできるはずがないのです。これを訪問の口実にして、他の狙いがあるのかもしれません。
どういう受け答えであっても、「もうちょっと頑張ってみて、出来なかった時は、再度お電話します」と、電話を切って下さい。
ここまで来ると、2~3社ぐらいに絞り込めていると思います。
お見積りを依頼してみて下さい。
弊社の営業方針につきましては、「お客様への安心のお約束」をご覧ください。
- 施工エリア
- 神奈川(横須賀・湘南・横浜)
横須賀市・三浦市・横浜市・葉山町・逗子市・
鎌倉市・藤沢市・茅ヶ崎市・平塚市・大磯町・
二宮町・小田原市